さよ 説明しよう!
いずみ 私は誰?とは
ゆういち 相手に役をつけていく、教えていくっていうゲームです。
さよ どういうこと?
ゆういち 「私はこういう役です!」って言って、自分が演技をするんじゃなくて、相手にそれが分かるように関わっていく。
さよ ああ~。
ゆういち 「私は王様です!」ってやるんじゃなくて、この人、王様ですから、「あ、王様だ~!」って分かるように関わっていって、「あ、私、王様なんだ~。」って分かるようにしてあげるっていうね。
さよ ああ、そうだね。お芝居をやってるとさ。自分のことばっか考えて、相手にどう関わるかって失いがちだよね。
ゆういち はい。
さよ そういう訓練なのね。

1 役名の書かれた紙10枚から1枚を無造作にひく
2 紙に書かれた役を、主役には知らせずに別の役者が演技で教える
3 主役は自分の役が分かったら、その人物として返事をする
ゆういち ここにさっきスタッフさんに書いてもらった、役が色々書いてある紙が入ってまして、それを引きます。それを自分がやるんではなくて、椅子に座っている人がその役です。
さよ また、そこに例えば『ゆういち』って書いてあったら、私がゆういちだって分かるようにやるみたいな…
ゆういち そうです。そして関わってもらって、座ってる人は「あ~、自分、それだ!」って分かったら、その役として相手に返事をしてほしいわけ。
さよ 「これかな~?」って思ったら、もう返事しちゃっていいんだよね?
ゆういち そうそう。